京コトはじめ「古都が育んだ食文化 漬物・おばんざい」
[総合]
2023年03月10日 午後2:05 ~ 午後2:50 (45分)
京都で育まれた伝統の食文化について紹介する。漬物は野菜を塩漬けし乳酸発酵させた保存食。おばんざいは日常のおかず。食材を無駄なく使い切る始末の心が生かされている。
京都で育まれた伝統の食文化、漬物・おばんざいについて紹介する。漬物は野菜を塩漬けし、乳酸発酵させた伝統の保存食。千枚漬・しば漬け・すぐき漬けを作る様子や、乳酸発酵の仕組みなどを紹介。おばんざいは京都の日常で食されてきたおかずのこと。特に商家に伝わるおばんざいには、食材を無駄にせず使い切るという「始末の心」が生かされ、旬の食材や豆腐などを組み合わせる知恵が受け継がれている。古都の食文化をひもとく。
Comments - 0